オーライ!ニッポン

まちむら交流きこうは、オーライ!ニッポン会議(代表:養老孟司氏)の事務局庶務として、都市と農山漁村の共生・対流を推進しています。

オーライ!ニッポンとは?

「オーライ!ニッポン」は、都市と農山漁村のキャンペーンネーム。

都市と農山漁村の間の往来(おうらい)を盛んにすることで、日本を元気(All right)にしようという国民運動です。

第18回 オーライ!ニッポン大賞の決定について


第18回オーライ!ニッポン大賞に応募のあった63件を対象に、審査委員会を開催し、グランプリ(内閣総理大臣賞)1件、大賞3件、審査委員会長賞4件、ライフスタイル賞4件が決定しました。

詳細はこちらをご覧ください。

第18回オーライ!ニッポン大賞の決定について

第17回 オーライ!ニッポン大賞の決定について

画像はグランプリ受賞の徳島県三好市一般財団法人そらの郷提供の地元風景

第17回オーライ!ニッポン大賞に応募のあった93件を対象に、審査委員会を開催し、グランプリ(内閣総理大臣賞)1件、大賞3件、審査委員会長賞3件、ライフスタイル賞4件が決定しました。

詳細はこちらをご覧ください。

第17回オーライ!ニッポン大賞の決定について

第16回オーライ!ニッポン大賞(平成30年度)の表彰式を開催しました

オーライ!ニッポン大賞審査委員会において、厳正なる審査の結果、第16回オーライ!ニッポン大賞の各賞が選定され、コンベンションルーム「AP新橋」4階(東京都港区新橋1-12-9A-PLACE新橋駅前)で表彰式が行われました。
第16回は、全国から94件(オーライ!ニッポン大賞79件、ライフスタイル賞15件)の素晴しい共生・対流の活動の取組についてご応募いただきました。

3月20日(月)13時30分から開催した表彰式は、養老猛司オーライ!ニッポン会議代表の講演と平野啓子副代表の応援スピーチがありました。
また、12の全受賞者の皆さんの取り組み活動の内容の紹介を行いました。
都市と農山漁村共生・対流の最新の優れた取り組みの情報や関係者との情報交換など都市と農山漁村の交流の促進と地域活性化に関する様々な関係者との交流を進められ大いに盛り上がりました。

表彰写真氏名等一覧

第16回 オーライ!ニッポン大賞の決定について

第16回オーライ!ニッポン大賞に応募のあった94件を対象に、審査委員会を開催し、グランプリ(内閣総理大臣賞)1件、大賞3件、審査委員会長賞4件、ライフスタイル賞4件が決定しました。

詳細はこちらをご覧ください。

第16回オーライ!ニッポン大賞の決定について

第15回オーライ!ニッポン大賞(平成29年度)の表彰式を開催しました

オーライ!ニッポン大賞審査委員会において、厳正なる審査の結果、第15回オーライ!ニッポン大賞の各賞が選定され、イイノホールカンファレンスセンター 飯野ビル4階(東京都千代田区内幸町2丁目1番1)で表彰式が行われました。
 第15回は、全国から109件(オーライ!ニッポン大賞92件、ライフスタイル賞17件)の素晴しい共生・対流の活動の取組についてご応募いただきました。

3月26日(月)13時30分から開催した表彰式は、養老猛司オーライ!ニッポン会議代表の講演と平野啓子副代表の応援スピーチがありました。
 また、11の全受賞者の皆さんの取り組み活動の内容の紹介を行いました。
 都市と農山漁村共生・対流の最新の優れた取り組みの情報や関係者との情報交換など都市と農山漁村の交流の促進と地域活性化に関する様々な関係者との交流を進められ大いに盛り上がりました。

表彰写真氏名等一覧

第15回 オーライ!ニッポン大賞の決定について

都市と農山漁村の共生・対流推進会議(オーライ!ニッポン会議)は、「第15回オーライ!ニッポン大賞」を決定しました。平成30年3月26日(月曜日)、イイノホール&カンファレンスセンターにおいて、表彰式を開催します。表彰式では、養老孟司氏(オーライ!ニッポン会議代表)による基調講演等を予定しています。

1.概要

「オーライ!ニッポン大賞」は、都市と農山漁村を往来する新たなライフスタイルの普及や定着化を図るため、日本各地で都市と農山漁村の交流を盛んにする活動に積極的に取り組んでいる団体、個人を表彰するものです。

2.オーライ!ニッポン大賞受賞団体(敬称略)

第15回オーライ!ニッポン大賞に応募のあった109件を対象に、平成30年2月20日(火曜日)に審査委員会を開催し、グランプリ(内閣総理大臣賞)1件、大賞3件、審査委員会長賞2件、ライフスタイル賞5件が決定しました。
オーライ!ニッポン大賞グランプリ(内閣総理大臣賞)

・株式会社 信州せいしゅん村 (長野県上田市)

オーライ!ニッポン大賞

・特定非営利活動法人 棚田ネットワーク(東京都新宿区)
・南砺市商工会利賀村支部&慶應義塾大学牛島ゼミ利賀プロジェクト(富山県南砺市)
・小浜市阿納体験民宿組合(福井県小浜市)

オーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞

・WWOOFジャパン事務局(北海道札幌市)
・古屋でがんばろう会(京都府綾部市)

オーライ!ニッポンライフスタイル賞

・吉田光春(栃木県鹿沼市)
・稲垣信志(富山県氷見市)
・金城愛(愛知県東栄町)
・辻本京子(愛媛県西予市)
・中川孝(熊本県荒尾市)

第14回オーライ!ニッポン大賞(平成28年度)の表彰式を開催しました

オーライ!ニッポン大賞審査委員会において、厳正なる審査の結果、第14回オーライ!ニッポン大賞の各賞が選定され、平成29年3月3日、帝国ホテル東京2階「蘭の間」で、14時からの表彰式で、表彰されました。 第14回目となる28年度は、全国から89件(オーライ!ニッポン大賞84件、ライフスタイル賞5件)の素晴しい共生・対流の活動の取組についてご応募いただきました。

3月3日(金)14時から開催した表彰式は、養老猛司オーライ!ニッポン会議代表の講演と平野啓子副代表の応援スピーチがありました。また、11の全受賞者の皆さんの取り組み活動の内容の紹介を行いました。都市と農山漁村共生・対流の最新の優れた取り組みの情報や関係者との情報交換など都市と農山漁村の交流の促進と地域活性化に関する様々な関係者との交流を進められ大いに盛り上がりました。

表彰写真氏名等一覧

第14回 オーライ!ニッポン大賞の決定について

この他にも様々な支援を行っています。お気軽にご相談下さい。

農林水産省及び都市と農山漁村の共生・対流推進会議(オーライ!ニッポン会議)は、「第14回オーライ!ニッポン大賞」を決定しました。平成29年3月3日(金曜日)、帝国ホテル東京において、表彰式を開催します。表彰式では、養老孟司氏(オーライ!ニッポン会議代表)による基調講演等を予定しています。

1.概要

「オーライ!ニッポン大賞」は、都市と農山漁村を往来する新たなライフスタイルの普及や定着化を図るため、日本各地で都市と農山漁村の交流を盛んにする活動に積極的に取り組んでいる団体、個人を表彰するものです。

2.オーライ!ニッポン大賞受賞団体(敬称略)

第14回オーライ!ニッポン大賞に応募のあった89件を対象に、平成29年1月31日(火曜日)に審査委員会を開催し、グランプリ(内閣総理大臣賞)1件、大賞3件、審査委員会長賞4件、ライフスタイル賞3件が決定しました。

オーライ!ニッポン大賞グランプリ(内閣総理大臣賞)
特定非営利活動法人 トチギ環境未来基地(栃木県益子町)
オーライ!ニッポン大賞
国際トラクターBAMBA実行委員会(北海道更別村)
特定非営利活動法人 土佐山アカデミー(高知県高知市)
一般社団法人 南島原ひまわり観光協会(長崎県南島原市)
オーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞
大田原グリーン・ツーリズム推進協議会・株式会社大田原ツーリズム(栃木県大田原市)
一般社団法人 湯久保宿(東京都檜原村)
株式会社 Ridilover(東京都文京区)
特定非営利活動法人 棚田LOVER’s(兵庫県市川町)
オーライ!ニッポンライフスタイル賞
永井 雄人(青森県鰺ヶ沢町)
坂本 慎治、坂本 香奈子(新潟県小千谷市)
鍵山 武男(高知県香美市)

3.開催日時及び場所

日時:平成29年3月3日(金曜日)14時00分(開場13時30分)~17時00分
会場:帝国ホテル東京(本館2階「蘭の間」)
所在地:東京都 千代田区 内幸町1-1-1

4.参加申込み

参加は無料です。表彰式への出席を希望される方は、下記のサイト下の方にある「オーライ!ニッポン大賞表彰式のチラシをダウンロードいただき、FAX等でお申込みください。

第13回オーライ!ニッポン大賞表彰式を帝国ホテルで開催しました。

全受賞者の取り組み活動の内容等の発表も行いました。

オーライ!ニッポン大賞審査委員会において、厳正なる審査の結果、第13回オーライ!ニッポン大賞の各賞が選定され、平成28年3月4日、帝国ホテル東京2階「蘭の間」で、14時からの表彰式で、表彰されました。 第13回目となる27年度は、全国から188件(オーライ!ニッポン大賞176件、ライフスタイル賞8件、連携表彰事業による推薦の4件)の素晴しい共生・対流の活動の取組についてご応募いただきました。 3月4日(金)14時から開催した表彰式は、養老猛司オーライ!ニッポン会議代表の講演と平野啓子副代表の応援スピーチがありました。

また、16の全受賞者の皆さんの取り組み活動の内容の紹介を行いました。都市と農山漁村共生・対流の最新の優れた取り組みの情報や関係者との情報交換など都市と農山漁村の交流の促進と地域活性化に関する様々な関係者との交流を進められ大いに盛り上がりました。

第13回オーライ!ニッポン大賞の受賞者発表

表彰式は3月4日都内で開催

オーライ!ニッポン会議と農林水産省では、共生・対流に関する優れた取組を表彰する「オーライ!ニッポン大賞」を実施しています。今年度は、全国から184件の応募を頂くことができました。関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

表彰式は平成28年3月4日(金)14時から都内帝国ホテル 東京にて開催されました。

各種お問い合わせはこちらから

(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)東京都知事登録旅行業第2-5925号
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階

お電話
03-4335-1981(平日9:30~17:45)
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆を除く
FAX
03-5256-5211
メール