廃校活用
まちむら交流きこうでは、都市と農山漁村の交流促進や地域活性化を支援することを目的に、廃校活用をテーマとする全国廃校活用MAP等の情報提供、全国廃校活用セミナーの開催、講演会・研修会等への講師派遣等を行っております。
2022全国廃校活用セミナーinふくい 開催報告

2022年7月6日(水曜日) 10:00~16:30、「坂井市竹田農山村交流センター ちくちくぼんぼん(旧竹田小中学校/福井県坂井市)」を会場に、全国廃校活用セミナーを開催いたしました。前回の「秋津野ガルテン(旧上秋津野小学校/和歌山県田辺市)」での開催を経て、3年ぶりの開催となりました。廃校活用に係る開設・運営者の方々をはじめ、活用を検討している方々を含め、全国各地から計40名の参加となりました。
本セミナーでのプレゼンテーションの一部を動画等にてご紹介いたします。
①-1基調講演「廃校・ワクワク新章」第一部(27分)
※講師 井上弘司氏(地域再生診療所代表執行役、地域力創造アドバイザー)
①-2基調講演「廃校・ワクワク新章」第二部(20分)
※講師 井上弘司氏(地域再生診療所代表執行役、地域力創造アドバイザー)
➁-1事例紹介「最新の廃校活用の取り組み紹介(九州・中国地区8事例)」(17分)
※講師 畠山徹(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構 業務第1部審議役)
③-1事例報告Ⅰ「いいづなコネクトEAST&WEST(旧三水第二小学校・旧牟礼西小学校/長野県
飯綱町)」(冒頭施設紹介のみ24分)
※講師 吉川剛史氏(株式会社カンマッセいいづな取締役、事業企画部所属)
③-2事例報告Ⅱ「坂井市竹田農山村交流センターちくちくぼんぼん(旧竹田小中学校/福井県
坂井市)」(冒頭施設紹介のみ21分)
※講師 大川貞幸氏(一般社団法人竹田文化共栄会代表理事、ちくちくぼんぼん所長)
全国廃校活用MAP
下記の地図をクリックすると、カテゴリー別の廃校活用MAPを見ることができます
-
飲食関連(カフェ・レストラン)
-
体験関連(体験全般/自然体験/食育・食農体験/その他)
-
宿泊関連(公設/民設)
-
芸術文化関連(ミュージアム/資料館等/工房アトリエ・ギャラリー/アートビレッジ・アートセンター)
-
創業関連(貸しオフィス・レンタルスペース等)
-
生産・加工製造関連(栽培・養殖/製造/酒造・醸造//バイオマス/研究・研修)
-
生活関連(教育/地域振興/民生/厚生/産業経済)※公共施設のみ
-
健康・福祉・医療関連(健康スポーツ/老人福祉/障がい者福祉/児童福祉・子育て/医療)
-
学校関連(私立学校/フリースクール/特別支援学校/大学/専門学校・職業訓練校・養成スクール等/日本語学校/各種スクール等)
全国の廃校活用施設の紹介

下記の「里の物語(当機構運営による日本全国の農山漁村の旬の魅力を伝える総合情報サイト)」をクリックすると全国各地の廃校活用施設を見ることができます。
セミナー及び講演等実績


〈セミナー等実績〉
[2022.07.06] 2022全国廃校活用セミナーinふくい 計40名参加
[2019.10.04~05] 2019全国廃校活用セミナーin秋津野ガルテン 計40名参加
[2018.12.07] 2018全国廃校活用セミナーin長野県木曽町 計30名参加
[2018.10.26] 2018全国廃校活用セミナーin兵庫県篠山市 計70名参加
[2017.10.25] 2017全国廃校活用セミナー(中国地区)in島根 計80名参加
[2016.10.26] 2016全国廃校活用セミナー(東北地区)in山形 計60名参加
[2016.02.06] 2016全国廃校活用セミナー(九州地区)in熊本 計35名参加
[2015.02.14] 2015全国廃校活用セミナー(近畿地区)in京都 計65名参加
[2014.03.29] 全国廃校フォーラム2014(第三回) in東京 計110名参加
[2013.12.06] 2013全国廃校活用セミナー(沖縄地区)in国頭 計55名参加
[2013.10.17] 2013全国廃校活用セミナー(北海道地区)in栗山 計50名参加
[2013.09.06] 2013全国廃校活用セミナー(東北地区)in宮城 計45名参加
[2013.07.05] 2013全国廃校活用セミナー(関東地区)in千葉 計50名参加
[2013.06.06] 2013全国廃校活用セミナー(北陸地区)in新潟 計50名参加
[2013.05.17] 2013全国廃校活用セミナー(東海中部地区)in岐阜 計60名参加
[2013.03.06] 全国廃校フォーラム2013(第二回) in東京 計70名参加
[2012.10.12] 2012全国廃校活用セミナー(近畿地区)in和歌山 計50名参加
[2012.10.12] 2012全国廃校活用セミナー(近畿地区)in京都 計40名参加
[2012.09.06] 2012全国廃校活用セミナー(四国地区)in高知 計40名参加
[2012.07.06] 2012全国廃校活用セミナー(中国地区)in島根 計80名参加
[2012.06.14] 2012全国廃校活用セミナー(九州地区)in熊本 計40名参加
[2012.02.01] 全国廃校フォーラム2012(第一回) in東京 計85名参加
〈講演(講師派遣)実績〉
[20190928] 九州廃校学会主催「2019年度第1回研究会基調講演」
[20190926] 埼玉行政相談委員協議会(総務省関東管区行政評価局)主催「廃校活用研修会講演」
[20190203] 広島県福山市主催「服部学区跡地利用 廃校活用講演」
[20180728] 大分県佐伯市行政視察受入「廃校活用情勢報告」
[20171110] NPO法人日本GTネットワークセンター主催「東京大会廃校活用部会コーディネーター」
[20160516] 島根県出雲市行政視察受入「廃校活用情勢報告」
[20151105] 福島県県中農林事務所主催「廃校活用セミナーinふくしま基調講演」
[20150930] 福島県石川町主催「旧中谷第二小学校跡地利活用特設委員会講師」
[20140927] 京都府南丹広域振興局主催「想い出の学舎活用シンポジウム事例報告」
[20140313] 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会主催「遊休施設活用企画会議(講師)」
参考資料
その他各種情報
廃校活用に関する各種情報をお届けします。