春日の太鼓踊り(鎌倉踊り)

シーズン
  • 11月

概要

■岐阜県重要無形民俗文化財指定。部落の神社・寺院に、五穀豊穣を祈り、奉納するものです。鎌倉時代、平家を滅ぼした源氏が戦勝を祝って踊ったのがはじまりと言われています。
■開催日時・場所:11月初の土、日曜日美束種本地内
■交通アクセス:大垣ICより約50分。近鉄揖斐線、揖斐駅よりバス40分。美束(みつか)寺本下車、徒歩2分。

ギャラリー

おすすめ情報

伝統行事・芸能

基本情報

所在地 〒5032502 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合3080 
tel. 0585-57-2111
fax. 0585-58-3402
アクセス Google map で開く

同一市町村の祭・イベント

各種お問い合わせはこちらから

(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)東京都知事登録旅行業第2-5925号
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-11 石川COビル3階

お電話
03-6206-0951(平日9:30~17:45)
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆を除く
FAX
03-6381-0739
メール