令和3年度地産地消コーディネーター育成研修会 インターネット動画配信

まちむら交流きこう
 

今年度の地産地消コーディネーター育成研修会の動画配信を、12月中旬から開始いたします。
視聴は無料ですが、事前のお申込みが必要になります。

●地産地消コーディネーター育成研修会 ビデオ講座
配信期間:令和3年12月中旬~令和4年3月末
     ※配信期間中はいつでもご視聴ができます。
配信本数:7本

(内容・仮題)※敬称略
※動画は、準備が出来た順に掲載いたします。

■基礎講座
・「地産地消の意義と多面的な効果」
 千葉大学大学院園芸学研究院 教授 櫻井 清一

・「地産地消と食育のすすめ~愛媛県今治市の実践から~」
(一財)今治地域地場産業振興センター 専務理事 安井 孝(愛媛県)

・「地場産物を活用した食育の推進」
 女子栄養大学 名誉教授 金田 雅代
 (事例紹介)袋井市教育委員会 おいしい給食課(静岡県)
       吉田榛原学校給食共同調理場(静岡県)
       雲南市農政課(島根県)

・「これからの時代の地産地消」
 東京農工大学大学院 農学部研究院
 教授 野見山敏雄

■実践講座
・「病院給食での地場産物利用の取組と工夫」
 医療法人緑十字会 笠岡中央病院
 栄養科 管理栄養士 粟村 三枝(岡山県笠岡市)
 (対談)彦根市立病院 栄養科 管理栄養士 大橋 佐智子
 食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー 金丸 弘美

・「生産者と学校、地域をつなぐ調整役の役割
 ~東京都日野市の給食、地場産農産物利用39年のあゆみ~」
 JA東京みなみ 代表理事組合長 小林 和男(東京都)

・「直売所を軸とした給食への地場産物供給の体制づくり」
 農産物直売所かしわで(千葉県柏市)

---------------------------------------------------------------

●動画のご視聴について
・ご視聴は無料、事前登録制です。
・ご視聴をご希望される方は、「参加申込書」、又は、メールに「動画配信の視聴希望」と
 ご記入いただき、「都道府県、市町村、ご所属・部課名、お名前」を添えて、事務局まで
 お申込下さい。
○申込先メールアドレス:chisan@kouryu.or.jp  FAX番号:03-5256-5211

※留意点
・動画の視聴には、インターネット環境が必要です。データ通信量等には、ご注意下さい。
・講座の内容やスケジュール等が変更する場合がございますので、予めご了承下さい。

詳細はこちらをご覧ください。

R3年度育成研修会開催案内(プログラム、参加申込書)

R3年度育成研修会チラシ

お問い合わせ先はこちら

(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
業務第2部
地域活性化チーム
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階

TEL:
03-4335-1984
FAX:
03-5256-5211

各種お問い合わせはこちらから

(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)東京都知事登録旅行業第2-5925号
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階

お電話
03-4335-1981(平日9:30~17:45)
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆を除く
FAX
03-5256-5211
メール