令和5年度地産地消コーディネーター派遣事業 募集のご案内-派遣を希望する地域・団体等を募集します  ※ 今年度 の 募集は 終了 しました

まちむら交流きこう
 

当機構では、今年度も、「地産地消コーディネーター派遣事業」を実施いたします。
この事業は、「施設給食での地場産物利用の推進を図りたい」、「施設給食での地場産物活用の課題を解決したい」等の地域・団体等に、安定的な供給体制づくり等の知識や経験を有する専門家(地産地消コーディネーター)を派遣するものです。

この度、下記のとおり、派遣を希望する地域・団体を募集いたします。
ぜひ、給食での地場産物利用拡大の一助にご検討ください。
学校、病院、福祉施設、社員食堂など、皆様からのご応募をお待ちしております。

■事業の概要
・募集期間:令和5年6月20日(火)~ 8月10日(木)
     ※予定数に達しなかった場合は、2次募集を行います。
・派遣件数:全国7件程度
 (対象)地産地消活動を推進する組織・団体、自治体、JA、病院、福祉施設、学校
 給食の調理場、社員食堂、学生食堂、保育園、幼稚園、企業、生産者組織、給食事業者等
・派遣の内容:1地域・団体あたり、1名の専門家を3回程度派遣します。
     ※状況により、1,2回の派遣も可能です。リモートでの対応も可能です。
・派遣の経費:派遣する専門家の旅費・謝金は本事業で負担いたします。

■応募方法について
下記「応募用紙(様式1)」または「応募フォーム」に必要事項をご記入のうえ、事務局までメールまたはFAXでご送付ください。
・応募用紙(様式1) wordPDF
・応募フォーム(Googleフォーム)https://forms.gle/BmPtcKrzRo6eZDDL8

【問い合わせ・事務局】
まちむら交流きこう 業務第2部 地域活性化チーム
電話:03-4335-1984 FAX:03-5256-5211 メール:chisan@kouryu.or.jp

■実施要領など

※この事業は、令和5年度農山漁村振興交付金 農山漁村発イノベーション中央サポート事業のうち、地域の食の絆強化推進運動事業(農林水産省補助事業)で実施いたします。

詳細はこちらをご覧ください。

各種お問い合わせはこちらから

(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)東京都知事登録旅行業第2-5925号
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階

お電話
03-4335-1981(平日9:30~17:45)
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆を除く
FAX
03-5256-5211
メール