令和2年度地産地消コーディネーター育成講座 質疑応答オンラインミーティングのご案内
今年度、動画配信中の地産地消コーディネーター育成講座についての質疑応答をオンライン(生配信)で行います。内容へのご質問や「この部分をもう少し詳しく教えてほしい」など、事前に事務局までお寄せください。
参加・視聴は無料ですが、講座(1講座以上)をご視聴した方に限らせて頂きます。また、事前のお申込みが必要となります。
講座の内容を深める場として、また給食事業での地場産物利用活用に関する情報共有の場としてご活用ください。ご参加をお待ちしております。
---------------------------------------------------------------
下記の2日間で行います。
なお、質疑応答の部分については、編集したうえで、後日、動画配信も行いますので、併せてご視聴ください。
A 日時:2021年3月11日(木)14:00~15:30(90分間)
講師(予定・敬称略):
東京農工大学大学院 教授 野見山敏雄
(公社)全国学校栄養士協議会 会長 長島美保子
静岡県 袋井市教育委員会 おいしい給食課 石塚浩司
島根県 雲南市農政課 小林弘典
B 日時:2021年3月12日(金)14:00~15:30(90分間)
講師(予定・敬称略):
滋賀県 彦根市立病院 管理栄養士 大橋佐智子
福島県 株式会社山際食彩工房 代表 山際博美
大阪府河南町 道の駅かなん 駅長兼支配人 石原佑也
■内容
①質疑応答
事前にお送り頂きました質問等に、講師からお答えいただきます。
②意見交換
参加者の皆様と講師との意見交換を行います。
■参加定員:A・Bそれぞれ30名
※ご参加は講座(1講座以上)をご視聴頂きました方に限らせて頂きます。
また、定員に達しましたら、参加を締め切らせて頂きますので、予めご了承ください。
※Zoomミーティングで行います。
詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ先はこちら
(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
業務第2部
地域活性化チーム
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階
- TEL:
- 03-4335-1984
- FAX:
- 03-5256-5211